関連病院

東京湾岸リハビリテーション病院

東京から40分の立地にある回復期リハ病院です。脳疾患・運動器に加え脊損・切断など幅広い症例を病棟主治医として、リハ特化型デイケア・訪問リハケースを外来主治医として経験します。リハ医12名(専門医5名 指導医3名)と大変多く、多職種とも切磋琢磨しながら成長できる、活気溢れる研修病院です。

国立病院機構東埼玉病院

国立病院機構東埼玉病院は、埼玉県蓮田市にある呼吸器疾患・神経筋疾患と回復期リハビリテーションが主対象の病院です。リハビリテーション科では。回復期患者の主治医をメインに他科患者の診療依頼に対応しています。残業はほぼありませんが、日当直(全科対応)が月に2〜3回あります。

国立病院機構埼玉病院

当院は550床の急性期病院です。リハビリテーション科では、脳卒中、神経・筋疾患、循環器・呼吸器疾患、がん・内科疾患、整形外科疾患、小児疾患の診療・治療を行うと同時に、摂食嚥下障害の検査や、筋電図検査といった関係する検査を行っています。2023年度のリハビリ科常勤医師は6名(うち専攻医3名)で、臨床実施体制・教育体制も整えています。

国立病院機構村山医療センター

東京都武蔵村山市にある当院は回復期病棟50床、脊髄損傷病棟60床、地域包括ケア病棟50床、そのほか整形外科等病棟193床を有しています。”皆に優しい”をモットーに、本人だけでなく家族、そのほか支援者のことも総合的に考えたリハビリテーション医療を提供しています。

国家公務員共済組合連合会 立川病院

東京都立川市に位置する北多摩西部地区医療圏の二次救急指定病院。病床数450床。昭和22年4月開設。平成29年7月新病院がオープン。医局から常勤医師1名体制。筋電図パート派遣などで長年関連病院としては歴史がある。当院の理念「 質の高い、思いやりのある医療の実践 」

東京都立小児総合医療センター

東京都立小児総合医療センターは府中市にある急性期小児病院で病床数561床、39の専門診療科を有し、0歳から幅広い年齢の小児患者にリハビリテーションを提供しております。院内は子ども達が安心して医療を受けられるよう環境、設備が充実していて、働く医療者も日々癒されています。

国立病院機構東京医療センター

田園都市線駒沢大学駅より徒歩圏に立地し、病床数約640床を有する、地域の基幹となる高度急性期病院です。各診療科と連携しながら、入院患者さんを中心に、common diseaseから希少疾患・難病まで日々幅広い実践的なリハビリテーション診療や、嚥下造影・嚥下内視鏡・筋電図等の各種検査を行っています。

国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター

国立精神・神経医療研究センターは4人のリハビリテーション医が勤務しています。多岐にわたる神経筋疾患の患者さんのリハビリテーション医療に携わることができます。さらに新たなリハビリテーション治療法や、新薬の治験や新規薬剤導入時の機能やADL評価にも関わる事で研究に携わることができます。

東京都リハビリテーション病院

回復期病棟対象の様々な疾患、背景を持つ患者のマネジメントを主治医として経験できます。地域リハビリ推進科があり、介護・福祉のシステム、社会参加など生活期リハビリについても広く学べます。何より、他大学出身の医師や療法士とともに、和気藹々と若手・ベテラン関係なく皆で学べる環境です。

川崎市立 川崎病院

川崎南部に位置する病床数713床の第3次救急指定病院です。リハ科への依頼は全入院患者の約30%で、超急性期からターミナルまで幅広く、様々な症例を経験することが可能です。また他職種連携チーム等への参加を通じて、他科・他部門・他職種と緊密に協働しています。

済生会横浜市東部病院

当院は横浜市にある3次救急病院で病床数は562床。重症心身障害児(者)施設や精神科閉鎖病棟を含み様々な疾患のリハをします。ECMO使用下などの集中治療領域における早期リハも多いです。午前中は院内依頼の診察で忙しいです。午後は筋電図、嚥下造影、嚥下チーム活動、装具外来などで検査件数も多いです。

済生会東神奈川リハビリテーション病院

平成30年2月に開院した106床の回復期リハビリテーションの病院です。JR東神奈川駅、東急東横線東白楽駅から徒歩5分です。近隣の急性期病院と連携して脳卒中のリハビリテーションに力を入れています。2023年7月に病院機能評価を受審し高度専門機能を含めて認定されました。

済生会神奈川県病院

当院は、JR東神奈川駅から徒歩数分と立地が良い約200床の病院です。質・量ともに充実したリハビリを提供しており、経験できる疾患は、脳卒中、神経難病、脊椎や下肢の骨折後、下肢切断後など、多岐に亘ります。専門医が在籍しており、筋電図検査、嚥下造影検査、嚥下内視鏡検査などを経験できます。

慶友整形外科病院

慶友は、東京から車で1時間の群馬県館林市にある年間手術数が4千件以上の全国でも有数の整形外科専門病院です。一人医長として、病棟、外来、筋電図など自由にできる環境で田舎でのんびりやりたい方にはお勧めです。整形手技を学ぶ機会も多く、骨粗鬆症やスポーツ、転倒予防の地域活動にも関われます。

静岡県立 静岡がんセンター

当院は静岡県東部(新幹線三島駅から車20分)に位置するがん専門病院(615床)であり、2002年開設から本邦の先駆けとして「がんのリハビリテーション」を実践しています。療法士20名程度とがん専門病院としては最大規模のスタッフを擁し、臨床・研究共にがん治療に特化した経験を積むことが可能です。

初台リハビリテーション病院

初台駅から徒歩10分の都心に立地する179床の回復期リハビリテーション病院です。指導医や療法士と相談しながら脳卒中を中心とする患者の回復期リハの主治医として、カンファレンス、病状説明、痙縮治療等を行います。外来・訪問リハもあり、回復期から生活期まで多くの経験を積むことができます。

鉄道弘済会 義肢装具サポートセンター

鉄道弘済会義肢道具サポートセンターはその名前のとおり義肢装具、特に義足や義肢の作成とそのリハビリテーションに特化した施設です。初期研修医や専攻医が常勤として勤務することはありませんが、見学などは常時対応可能です。また当院の義肢装具士が関連病院の多くに派遣されています。

国立がん研究センター東病院

当院は千葉県柏市に位置する425床の病院で、世界トップレベルのがん診療・研究機能を担っています。リハビリテーション科は多職種チーム医療の中で積極的に活動し、きめ細かなサポーティブケアを行っています。がんのリハビリテーション医療に興味をお持ちの方はぜひ見学にいらしてください。

日本医科大学千葉北総病院

地域中核高度急性期病院で、全28診療科を有し、病床数は574床、一日外来患者数は約1000名です。日本でのドクターヘリ事業の先駆けの1つであり、映画「コードブルー」の舞台としても有名です。リハ科依頼は年間2500~3000件程度で、外傷、脳卒中、心筋梗塞、がんなど多くの症例を経験することが可能です。